月光萎凋 ずしゃだちの微発酵新茶 50g 送料税込み1500円
茶葉2gをガラスのコップに入れ、そこに熱湯を注ぐ。時間をかけてゆっくりと、元の姿を取り戻していく。冷涼な夜の空気でゆっくり行われた萎凋により醸し出される、フローラルな香り。何十年にもわたる無農薬・無施肥の自然栽培で、野生に還った茶樹から、我々への、ほんのささやかな恵みです。

揺青というんだが、萎凋の時に、揺らしてやるわけです。一時間に一度くらい。揺らすと、葉に傷がついて、そこから発酵が始まる。かなりシッカリ揉んだんだが、熱湯で淹れると茶葉がほぐれて、元の姿を取り戻す。発酵している部分が、一部、茶色くなってます。日本茶でこんなお茶、見たことがない。茶葉の形がキレイなので、これは是非、ガラスのカップやポットで淹れて欲しいですね。目でも楽しめます。

茶葉の状態はこんな感じです。九州ではいまでもこうした製法が残っていて、釜ぐり茶と呼ばれている。中国本土では明の時代に始まった製法で、日本でポピュラーな蒸し製法はもっと古い宋時代のやり方です。伊豆にも「ぐり茶」というのがあるんだが、明治時代にロシアに輸出するために、人気のあった中国製緑茶に形を似せるために、蒸し製法ながら、揉捻で工夫して、こうした形状に仕上げてます。

茶摘みで集められた茶葉は、薪炒り番茶KK独特の月光萎凋によって、香りと味が引き出される。萎凋作業は通常、割と高い温度で行われるし、発酵なので熱をもつんだが、夜のひんやりした空気に晒されて、穏やかな発酵が進む。

しんなり萎れて、お茶らしい香りが出て来た。深夜です。これから釜炒り。日本では、ほとんどすべての産地で「蒸し」によって発酵を止めるんだが、薪炒り番茶KKでは中国式の釜炒り緑茶製法です。

熟練の茶師が、炎をコントロールする。

萎凋が終わり、釜で発酵を止めた茶葉を揉捻機で揉む。仕上げも薪焚きの釜で炒って「荒茶」が完成です。

関連記事
-
-
おとすいのツナ 白ラベル 80g入12缶/1cs ☆送料税込み
一本釣りした国産びんながまぐろを丁寧に詰めました。国内パックをしております。サラダ油と野菜スープが
-
-
続・ニホンという滅び行く国に生まれた若い君たちへ―16歳から始める思考者になるための社会学― メール便送料税込み
私たちが直面する「重層化する危機」とは何なのか? もはや国家の消滅は避けられないのか? そして私た
-
-
<マルキョー> 深蒸し荒茶 新茶 100g ☆ネコポス便送料・税込み
<新茶> 2020年産。 長寿に効果があると言われる深蒸し茶は、長い蒸し時間によって茶葉からの滲出
-
-
<蔵元 田中屋本店> 三年漬梅干 17〜23粒袋入 ☆ネコポス便送料・税込
相州小田原の風土や四季が創り出す自然の恩恵「十郎梅」を鮮度にこだわり、手間ひま掛けることを惜しまず、
-
-
遠州産 茹で専用落花生ナマ豆 500g ネコポス便送料税込み
水分が少なくて萎れているので炒りには向かないが、茹でると美味しい、業界用語で言うところの「
-
-
究極の抹茶ラテセット 宇治抹茶50g、乳の粉200g (12杯分)ネコポス 税・送料込
砂糖を用意するだけで、簡単に素晴らしいクオリティの抹茶ラテが作れます。100均の安いミニブレンダー
-
-
薪炒り 遠州番茶 ティーバック3g×10個入り 3パックセット ネコポス便送料税込
低地の、ヤブキタ種をメインとした「遠州・薪炒り番茶」となります。 遠州というのは、静岡県西部を指
-
-
オクシズの煎茶 100g 本山産 ネコポス送料税込み
静岡茶の原点とも言うべき本山のお茶です。山のお茶特有の浅蒸しで、伝統的な昔ながらの製法。今
-
-
三洋食品 たまの伝説 まぐろ、かつお、ささみ、3種セット×6 合計18袋
新鮮な素材とビタミンEだけを入れた「何も入れない」シリーズ。焼津港で水揚げされた新鮮なマグ