「 お茶 」 一覧
マルキョーの夏摘み深蒸し茶ティーバック 3g40個入り120g
一般的には「新茶」と呼ばれる一番茶が高値が付くんだが、夏摘みの二番茶も安くてキリッとした苦味があって、好む人も多い。ヤブキタの超深蒸しで、難しい淹れ方は要らない。なんせ水でも淹れ
3g×40ティーバック 120g
熱湯から冷水まで、どんな淹れ方をしても美味しい、安くて汎用性の高いお茶です。今の季節は水出し茶がオススメ。圧倒的なコストパフォーマンスとお手軽さで、しかも癖のない素直な味で、イタリアンにもフレンチにも合う。
価格:1000円(税込)
オクシズの煎茶 100g 本山産 ネコポス送料税込み
静岡茶の原点とも言うべき本山のお茶です。山のお茶特有の浅蒸しで、伝統的な昔ながらの製法。今風の深蒸し茶とは一線を画した古典的な味です。キリッと苦味の効いた徳川献上茶のテイストをお愉しみ下さい
オクシズの煎茶 100g 本山産 徳川さまへの献上茶として知られた古式製法のお茶です。キリッと爽やかな苦味の効いた昔の味です。流行りの「深蒸しヤブキタ」と一線を画した伝統の味をお愉しみ下さい。
価格:1400円(税込)
マルキョーの超深蒸し夏摘み茶250g×2 500g ネコポス送料税込み
このお茶は牧之原の二番茶で、安くて美味しいお茶。500gで2000円、これで50リットルのお茶が淹れられる。1リットルあたり40円。しかも、水出しでも淹れられる。コレは30分で淹れた
マルキョーの超深蒸し夏摘み茶250g×2 500g ネコポス送料税込み熱湯から冷水まで、どんな淹れ方をしても美味しい、安くて汎用性の高いお茶です。今の季節は水出し茶がオススメ。圧倒的なコストパフォーマンスとお手軽さで、しかも癖のない素直な味で、イタリアンにもフレンチにも合う。
価格:2000円(税込)
薪炒り煎茶 リーフ100g ☆ネコポス便送料・税込み
今年の一番茶だが、江戸時代の徳川献上茶のやり方で、ひと夏を山で熟成させて仕上げました。産地は本川根、標高300m以上の土地です。耕作放棄された茶畑を10年以上かけて農薬、肥料抜きの期間を設け、自然に
無農薬で無施肥、南アルプスの自然に還った山のお茶を、薪火による釜炒り、炭焙による乾燥で仕上げました。
価格:1800円(税込)
薪炒り 遠州番茶 リーフ100g ネコポス便送料税込
低地の、ヤブキタ種をメインとした「遠州・薪炒り番茶」となります。 遠州というのは、静岡県西部を指して言うんだが、言うまでもない、静岡茶の産地です。企業活動として目一杯やってるところは、年に
低地の、ヤブキタ種をメインとした「遠州・薪炒り番茶」となります。リーフ100g ネコポス便発送。
価格:900円(税込)
薪炒り 遠州番茶 ティーバック3g×10個入り 3パックセット ネコポス便送料税込
低地の、ヤブキタ種をメインとした「遠州・薪炒り番茶」となります。 遠州というのは、静岡県西部を指して言うんだが、言うまでもない、静岡茶の産地です。企業活動として目一杯やってるところは、年に4回、収
低地の、ヤブキタ種をメインとした「遠州・薪炒り番茶」となります。ティーバック10個入りが3袋でネコポス便の発送になります。
価格:1300円(税込)
月光萎凋 ずしゃだちの微発酵新茶 50g 送料税込み1500円
茶葉2gをガラスのコップに入れ、そこに熱湯を注ぐ。時間をかけてゆっくりと、元の姿を取り戻していく。冷涼な夜の空気でゆっくり行われた萎凋により醸し出される、フローラルな香り。何十年にもわたる無農薬・
月光萎凋茶 50g オクシズ杉尾産。手摘み、釜炒りと、こだわりの製法で作られた薪炒り番茶KKのフラグシップです。味の奥行きと余韻に優れたお茶ですが、淹れた姿も美しいので、底まで薄いガラスのコップで飲むのがオススメ。
価格:1500円(税込)
究極の抹茶ラテセット 宇治抹茶50g、乳の粉200g (12杯分)ネコポス 税・送料込
砂糖を用意するだけで、簡単に素晴らしいクオリティの抹茶ラテが作れます。100均の安いミニブレンダーで掻き回せば、フォーミングも出来て、ホットでもアイスでも自由自在。今回は40セットの限定販売です。
「究極の抹茶ラテset」の内容は、抹茶50g、乳の粉200gです。砂糖は含まれていないので、普通の白砂糖でも、三温糖でも、お好きな砂糖を用意して下さい。このセットで12杯分の抹茶ラテが作れます。街なかで売られている抹茶ラテとは格段の差があります。飲んだら驚く。
価格:2110円(税込)
炒り玄米の番茶粥セット6食分(2食分×3)★ネコポス便送料・税込み
玄米は栄養素が豊富で健康に良い。そんな事は誰でも知っているんだが、消化に悪く、味も良くない。そこで炒って、アルファ化させる。それを番茶で煮る事によって、玄米なのに、消化が良くなる。味も、薪炒り番茶KK
薪炒り番茶KKのスタッフが作ったこのコメは、正真正銘、無農薬・無施肥の自然米です。もちろん番茶も無農薬・無施肥。マクロビ業界では、「究極の養生食」と呼ばれてます。粥と言っても、普通の白米のお粥みたいにベタベタしない。お茶漬けみたいなサラッとした食感です。
一袋の炒り玄米(30g)と番茶ティーバックを、500mlの水で20分から40分、蓋をして弱火で煮るだけで「茶粥」が美味しくいただけます。水の量を増やすと、滋養たっぷりの茶粥スープになります。お好みで、塩、梅干し、炒りゴマなどを加えてお召し上がりください。
価格:1200円(税込)